[変数宣言]javascript 初心者の学習メモ

テキストに沿って学習していき、重要なところをメモしていきます

■変数の宣言

javascriptは変数を利用する前に宣言しておく必要があるらしい。

var gunpla;  // gunplaという変数を宣言

変数名のルールとして 一文字以上のアルファベット、数字、アンダースコアで成り立てばよい。

が、予約語は使えない。(予約語とはjavascriptによって既に使うことが決められている単語のこと)

■変数へ代入

var gunpla;           // gunplaという変数を宣言 
gunpla = 'シャアザク'; // 変数gunplaにシャアザクという文字列を代入

以下の書き方と同じ意味

var gunpla = 'シャアザク';   // 変数gunplaにシャアザクという文字列を代入 

■変数の中身を表示

上記で変数に値を代入したのでそいつを実際に使ってみる。

var gunpla = 'シャアザク';   // 変数gunplaにシャアザクという文字列を代入  
console.log(gunpla); // これでgnplaの中身を確認できる

ブラウザのデベロッパーツールを開き、Consoleをクリックすると見れる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平成生まれのガンプラ好き。ガンプラを作っている友人がいないためyoutube、ブログを始める。
ガンプラの腕前は3年連続gbwc予選のみ通過程度。まだまだ勉強中のため実施したテクニックなどをメモっていく。

コメント

コメントする