【ガンプラ:脱初心者】エアブラシを使おう!!

エアブラシ

今回の記事はエアブラシについてです。
厳密にはコンプレッサーとハンドピースというらしいです。ハンドピースのことをエアブラシっていうのかな?

■エアブラシ 買ったほうがいい?

 エアブラシ 買ったほうがいいです。
理由は簡単です。 圧倒的にきれいに塗装できます。
綺麗に塗装できると プロになった気分でマジで楽しくなる。
これにつきます。

「初心者なんだから筆でいいんじゃない?」
「もう少しうまくなったらにしようかな」
などいろんな意見が合ります。

僕がそうでした。 高校の時にとりあえず筆塗りをしていて全然きれいに塗れず、
残念な作品が何個できたことか。。。

これはバトミントン部で初心者だからと言って100均のラケット使ってるようなものです。

次はメリットデメリットです。

■エアブラシ メリット・デメリット

メリット

  • きれいに濡れる 特に白や黄色がわかりやすいかも
  • ムラができない
  • グラデーション塗装ができる
  • 塗装時間大幅短縮
  • クリア―カラーやメタリック塗装が可能になる

デメリット

  • 必要なものが多く お金がかかる
  • 掃除が面倒くさい →慣れれば掃除も楽しいw
  • 少しうるさい   →改善できる

こんな感じです。
一応音の参考として動画撮ってあります。数年前に撮影したものですが参考にはなるかなと。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平成生まれのガンプラ好き。ガンプラを作っている友人がいないためyoutube、ブログを始める。
ガンプラの腕前は3年連続gbwc予選のみ通過程度。まだまだ勉強中のため実施したテクニックなどをメモっていく。

コメント

コメントする