.png)






ということで今回は蒼穹のファフナーマークアレスの素組レビューです。
2年前にマークザイン、1年前にマークニヒト、そして今回は一騎の最終機体マークアレス。
発表されずっと待ってました。
アニメ完結後には前日談の劇場版も公開し、2023年7月からはthe beyondの配信も始まりましたね。
そんな蒼穹のファフナーですが、プラモ界隈ではまだ盛り上がりを見せています。
というわけで早速レビューしていきます!
youtubeに動画もアップロードしたので一緒に参考にしてもらえばと思います。
またニヒトやザインのレビューは下記から見れます。








マークアレスとは
ちょい話が複雑なファフナーですがとりあえず簡単な機体説明。
主人公真壁一騎の最終機体で、ザインやニヒトとおなじザルヴァートルモデルという機体。
ザイン→存在
ニヒト→無
アレス→全能
といわれる機体らしい。
ベースはエインヘリアルモデルマークツェン改(アキレス)で、もとは後輩のアキラの機体。
そのため「お前の器つかわせてもらう」的な発言とともにザルヴァートル化。
素組レビュー動画
組み立てているところも気になるという方や、部位をもう少しいろんな角度から見たいという方は動画のほうも参考にいただければと思います。 ※ただ今回の動画撮影設定ミスッて少し画質悪いかもしれないですごめんなさい泣
マークアレス素組レビュー
ここから素組のレビューになります。
各部位ごとに見ていき最後に全体像の確認や マークニヒト マークザインとの比較画像なども見ていきます。
頭部




ファフナーなので小さめではあるのですが角のようなものが伸びていたりクリアパーツが2種類ついていたりするので若干に大きいのかなと。
オレンジとブルーのクリアパーツについてですが、オレンジは裏面に最初からシルバーの塗装がされており、ブルーのパーツは細かなディテールが施されていました。
ニヒトの時と同様にもともと塗装された状態でランナーについています。
また後ろに伸びているつの部分の先端のメタリックブルーも最初から塗装されていました。
実際にはクリアパーツが望ましいと思うのですが製造の都合上塗装でカバーしているのでしょう。
下記画像だと見づらいのですが、首部分も組み立てるようになっています。
少々はまりにくいパーツがあったので接着材を使用しました。
胴体




胴体になります。
後ろに大きく伸びた羽が特徴的です。
パット見コウモリみたいですね。
ネイビーのボディにブルーのクリアパーツが目立ちますね。
そしてそのブルーのクリアパーツはオレンジのものよりも細かなディテールが裏側に彫られているのでかなりメカニカルな印象です。それゆえ塗装はしないほうが望ましいと思います。
残念なところとしては股関節が少し硬かったかなと。(個体差だとは思いますが)
そのため股関節の軸をやすりで削って組み立てました。
ただ削る場所を軸にしてしまったので左右の股関節両方に影響してしまい右側が少し緩くなってしまいました。。。
軸ではなく左側の股関節パーツだけ削ればよかった。。。
腕部




ニヒトと違いシンプルな腕です。
この画像では見えてないですが、肩の上部にはブルーのクリアパーツがあり、裏面はシルバーで塗装されています。
完成品の画像で確認できますが、メカニカルなディテールが彫られています。
handパーツは握り手と平手が左右一個ずつ付属。
大人になって平手の重要性がわかりました。
脚部








脚部です。
ザインに近い形状となっていますが、足は高めのヒール型となっています。
画像右のつま先部分はかなり小さいですがオレンジのクリアパーツとなっています。
武装




武装です。
シールドとソードが一体化したような武器で左右の腕に装着します。
結構パーツが豊富でして、シールドはソード収納時とソード展開時を完全別パーツで再現。
シールドが変形することはないです。
そしてソードの刃の部分は大中小の3パターンが付属(合計6本)し展開時用のシールドに装着します。
シールドのブルーのクリアパーツは裏面にシルバー塗装がされています。
一番長いソードは少々保持力が弱いかなと。
飾るときは中小がいいかなと思います。




スタビライザーとウイングです。(画像に白い線が入ってる。。。すみません)
スタビライザーはザイン、ニヒトと違い複数パーツ構成になっています。
複数パーツになったことでディテールなどは問題ないのですが縦に大きく合わせ目ができてしまいます。
ウイング部分はニヒト同様に付属の針金を使用して一つ一つ展開できます。
こちらはニヒトよりも軽量なのですがやはり保持は難しかったです。この辺は動画のポージング部分で解説してます。
完成品写真
では完成品を何枚か。




















こんな感じです。
いやー文句なしのかっこよさでしょ!! 立体化にまじで感謝です。
ほかの2体(塗装済み)と並べてみました↓↓








よかった点
- 異次元のかっこよさ
- クリアパーツの内部ディテール
- 武装パターンの豊富さ
- アンダーゲートが多くゲートあとが目立たない
いまいちな点
- 作りづらい(かたい箇所が多い)
- ワイヤーの保持力が弱い
総評
てことでマークアレスの素組レビューでした。
マークザイン、ニヒト以上のかっこよさで、ファフナー好きなら絶対に部屋に飾りたいキットです。
生物チックな羽にメカニカルな本体がもう最高///
ちょっと組み合わせが固いなと思う箇所もありましたが完成させてしまえばそんなものは気にならないですね笑
コメント