【ガンプラ制作・動画】ビデオライトで明るく撮影 おすすめライト紹介

こんにちは
久々の投稿になります。

今回はビデオライトに関する記事です。
youtubeに動画を投稿する際になかなか明るく撮影できなかったので思い切って導入してみました。
少し薄暗い、ほかのガンプラチャンネルのようにきれいに映したいと思ったためです。

僕は一人暮らしの部屋でガンプラなどの制作風景を動画に納めています。
同じような活動している方の参考になれば幸いです。 
ガンプラ以外にも料理や手芸といった手元撮影を明るく撮りたい方に見ていただければと思っています。

※自分はカメラ機材には詳しくないですが実際に使ってみて記事を書いているのでそこはご了承ください。

ビデオライトとは

動画撮影や物撮りに用いられるライトです。
スタンドに固定して一定の光量で被写体を照らします。
光量がかなり強いので室内撮影などで明るさがたりないときに使用します。

デスクライトなどでは明らかに光量がたりなかったため導入しました。

目次

ビデオライトでの撮影に必要なもの

ビデオライトを購入しただけでは、ほとんどの場合撮影に使えません。
ビデオライトを固定しておくためにライトスタンドというものも必要になってきます。
床汚くてごめんなさい。。。


ただパネル型のビデオライトには付属している場合が多いです。

そのほかだと、
リフレクター(付属している場合が多い)
ソフトボックス(別売りの場合が多い)

などがあげられます。
これらを使用することでより良い撮影が可能になってきます。

リフレクター

光を反射させて被写体に集中させる

ソフトボックス(あったらなおよし)

光を拡散させて柔らかい光にする。
大きいので画角に収まらなかったです。すみません。。。
これを用いることで被写体の影をやわらかくすることが可能。

以上のようにビデオライトにリフレクターやソフトボックスを装着することで強い光を分散させ被写体をやわらかい感じで照らすことが可能。

もちろん装着しなくても使用可能。
次の項目で例をデモを紹介します。

使用例(手元制作動画)

改めて撮影する(ボックス有り無し ライト有り無し)
ビデオライト+ソフトボックス

ビデオライト出力70%+ソフトボックス↓

ビデオライト出力70%+ソフトボックス

ソフトボックスのおかげで対象全体をやわらかく照らすことができています。 影もそこまで目立ってないです。

出力50%+ソフトボックス↓

ビデオライト出力50%+ソフトボックス

出力70%+ソフトボックスなし↓ 影がはっきり出ちゃってることがわかります。

出力70%+ソフトボックスなし

出力70%+ソフトボックスなし 色温度2600暖色↓ 影がはっきり映りつつ少しオレンジかかってます。

出力70%+ソフトボックスなし 色温度2600暖色

ビデオライトなし部屋の照明のみ↓

ビデオライトなし部屋の照明のみ

動画はこちらです↓ ビデオライト70%+ソフトボックス
以前撮ったテスト動画なので声はいってますがご了承ください。

ビデオライト導入前はこちらです↓。画質悪いというか全体的に暗いです。カメラはずっと同じです。

一応デスクライトとかは付けたたんですけどだいぶ暗いですよね。

ビデオライトの選び方(購入時に注目するポイント)

僕が購入するときによく調べたポイントです。

  • 色温度調整
  • 出力W(ワット数)
  • ボーエンズマウントかどうか
  • 重さ
  • バッテリー内臓かどうか

色温度調整は光の色を暖色から寒色に調整できるかどうか。自分は調整できるものを購入しました。
2600K~6500Kなどという数値で書かれています。 

出力は70Wのように表記されています。 自分は最低70Wあると十分明るいかなと思います。
ボーエンズマウントとはライト本体にリフレクターやホワイトボックスを接続する際の規格です。
重量に関しては室内なら重くてもいいと思うのですがもし倒れたときのことを考えると怖いので自分は軽めにしました。(4kgほど)

ライトによって本体が軽い分バッテリーが外に出ているものやバッテリーが内蔵されている代わりに少し重量のあるものがあります。 

おすすめビデオライト紹介

室内で撮影するのに必要十分なものを紹介していきます。
ちなみに自分は分け合って2台購入していて 使用しているのはそのうち一台だけです。
それ込みで紹介します。

NANLITE FS-60B (2024年現在使ってるやつ)


こちら現在使用中のものです。
価格約28000円
70W、色温度2700k~6500k、小型軽量、バッテリー本体内蔵
必要条件を満たしてくれているものです。

実は1つ目は次に紹介するCOLBORを使っていましたがとある事情でこちらを購入しました。
理由は後述。(※COLBORのほうは100Wでてかなり明るいです)

COLBOR CL100X 超軽量ライト


価格約28000円
初めて買ったビデオライトです。
110W、 色温度2700-6500K、小型軽量

この価格でだいぶ明るく、先ほどのNANLITE FS60-Bより40Wも出力が大きいです。
ACアダプターが大きくライトスタンドにぶら下げて使っていました。
これが嫌な方は内蔵型のほうがいいかなと思います。
NANLITEのほうはケーブルだけでバッテリーは内蔵です。
その分本体の重量はあります(片手で余裕でもてるレベルですが)

僕の場合このバッテリーをライトスタンドにぶら下げて給電していたのですが何かの拍子にずり落ちてしまってその衝撃でTypaCの給電端子が折れて使い物にならなくなってしまいました。 部屋が散らかっていたのが悪いのですが。。。
なので2台目に買おうとしたライトはバッテリー内臓のものにしました。


これが気にならないという方は僕はこのCOLBORを断然お勧めします。 同じ値段で110Wですからね

NEEWER CB100 100W


価格18000円
100W 色温度は調整不可5600k(白色)
20000円以下で100W出るのはかなり魅力的です。 
ただ色温度を調整できないのでそこが気になる方は向かないでしょう。
白一色のライトであとは編集でどうにかするという方は全然ありだと思います。

NiceVeedi 2パック撮影用ライト (パネルタイプ)


他の3つと違って パネルタイプとなっており2つセットです。
ちょっと光量は落ちる代わりに多方向から照らせるという点がメリットでしょうか。
あと価格もほかの3つより安いです。

自分的には経験上撮影には光が絶対だなということが分かったので最低70Wあるビデオライトのほうがいいかなと思います。

まとめ

ということで今回はビデオライトのおすすめ紹介でした。
ビデオライトを導入したことで、カメラよりもまずは照明と言っている意味を身をもって知りました。

もしもっと明るくはっきりとした撮影がしたいという方は検討してみてもよいのではないでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平成生まれのガンプラ好き。ガンプラを作っている友人がいないためyoutube、ブログを始める。
ガンプラの腕前は3年連続gbwc予選のみ通過程度。まだまだ勉強中のため実施したテクニックなどをメモっていく。

コメント

コメントする

目次