今回は機動戦士ガンダムSEEDに登場するHGバスターガンダムの素組レビューです。
少し古いキットになりますが、特徴的な武装や連結機構などが再現されているので見ていきましょう。
※動画も用意していますがそちらの方は制作中です。
組み立て動画
制作中。
HGバスターガンダム 素組レビュー
早速 素組完成品を見ていきましょう。
各部位ごとは後半に紹介します。
ガンダムSEEDなので約20年前の発売になりますが、プロポーションはかなり良いです。
(というか20年前というのが恐ろしいですね。。。)
ただ、後半紹介もしますが腕や足に合わせ目が目立っています。
ではポージングさせてみましょう。
ランチャーの連結に関しては少々腕が苦しいですがちゃんと再現できています。
これはうれしいですね。
ディスプレイさせるには、腰と体の間にディスプレイ用のパーツを挟まないといけません。
最近のガンプラのように股関節に穴が開いていないので、こういったパーツが付属します。
そのため、スタンドをつ買って飾ると少し体が伸びたようになってしまいます。
パッケージの構え。
上の画像だと銃口付近の取っ手を持ってしまってますが本来はもっと後ろにある取っ手を持ちます。(間違えました。。。)
ただ腕の可動域が狭すぎるため、どちらも非常にポージングさせづらいです。
肩のミサイルポッドです。
開閉は1つのパーツで再現可能となっていますが、しっかりはめるタイプではなく挟んでるだけとなります。
では各部位ごとに見ていきます。
頭
色分けはまぁまぁできていると思います。
口の横側がオレンジじゃないだけです。
造形に関してはシャープな印象はなく、全体的に丸みを帯びています。
また頭は前後のパーツ恒星なので合わせ目ができています。
体
色分けは問題ないです。
首なんですが、完全に埋まっている状態なのでこれ以上は動かせないです。
頭パーツが少し動かせるだけで首は完全に固定されています。
そして、肩がポリキャップではなく軸になっているため可動域も狭いです。
頭同様に合わせ目はできてしまいます。
バックパックですが、武装を取り付ける用の穴が開いており仁王立ちの際は問題なくマウントできるようになっています。
腰
腰はです。
フロントアーマーは上記のような感じなので、中央で切って左右別に動かすということがそのままではできないです。
股関節ですが、完全に固定されているため可動域は狭いです。
腕
腕です。
画像の通り可動域に限界を感じます。。
また、合わせ目も発生してしまします。
そこ以外は気になるところはありません。
脚
足はこんな感じ。
やはり腕同様に可動域が狭いです。
合わせ目も目立ってしまうのでできれば消したいですね。
ただ足の付け根が別パーツになっているのは良いなと思いました。
この時代のキットはボールジョイントかなと思ったのですが、股関節の3㎜軸との接続となっています。
武装
バスターのメイン武装です。
ガンランチャーとビームライフルで、腰と体に挟む形で装着します。
画像でもわかる通り、接続アームが複数パーツ構成となっているためグリグリ動かせるので可動はすごいです。
腕の稼働が狭い分こっちで何とかしようということだと思います。
ただ個体差かどうかわかりませんが僕のキットは少々ゆるかったです。
総評
プロポーションもよく、メインの武装連結なども再現できているのでインパクトのあるディスプレイができるキットです。
マイナス点は昔のキットということもありますが、可動域の狭さと全体的にシャープさに欠けるといったところでしょうか。
バスターやデュエルもHGCEとしてリメイクしてほしいです。
コメント